助成事業
助成制度 目次一覧
パンフレット関係
助成事業の進捗状況(交通・環境対策助成事業のみ)
令和5年度 交通・環境対策助成事業の申請状況 (116KB) |
助成事業の進捗状況(労務厚生関係助成事業のみ)
令和5年度 労務厚生関係助成事業の申請状況 (118KB) |
助成事業のご案内
令和5年度助成事業案内 (939KB) |
交通事故防止対策助成事業
全ト協ドライバー等安全運転教育訓練促進助成制度
要綱 (211KB) |
日程 (379KB) |
内容 (355KB) |
安全運転教育訓練申込書 (55KB) |
安全運転教育訓練実施報告書 (60KB) |
研修参加報告書 (32KB) |
安全運転教育訓練実施申込取下届 (42KB) |
県ト協貨物自動車ドライバー等安全運転研修助成事業
1会員事業所当たり 2名分まで(1日コース・2日コース併せて)を限度とする。
※研修内容につきましては、貨物自動車運送事業者が運転者に対して行う指導及び監督の指針の一部改正に対応したカリキュラムとなっております。
運行管理者一般講習助成事業
要綱 (138KB) |
適性診断受診助成事業
要綱 (158KB) |
くるめ研修センター【堅栄(株)】適性診断 申込書 (177KB) |
独立行政法人 自動車事故対策機構 福岡主管支所 適性診断 (448KB) |
(㈱一二)アイルモータースクール門司校 適性診断申込書 (202KB) |
ヤマト・スタッフ・サプライ(株) 適性診断申込書 (488KB) |
筑後自動車学校 適性診断申込書 (400KB) |
アルコール検知器等導入促進助成事業
安全装置等導入促進助成事業
※今年度から大型車用トルク・レンチに対する費用の一部助成を開始しました。
概要・要綱・基準 (232KB) |
後方視野確認支援装置対象機器一覧 (293KB) |
側方視野確認支援装置対象機器一覧 (247KB) |
申請書(記入例) (220KB) |
申請書 (34KB) |
搭載証明書 (17KB) |
ドライブレコーダー機器導入促進助成事業
概要・要綱 (218KB) |
ドライブレコーダー機器導入助成事業対象機器一覧(簡易型) (181KB) |
ドライブレコーダー機器導入助成事業対象機器一覧(標準型) (102KB) |
申請書類(記入例) (186KB) |
申請書類 (34KB) |
搭載証明書 (18KB) |
環境対策助成事業
環境対応車(CNG車・ハイブリッド車・電気自動車)導入促進助成事業
2.ハイブリッド車導入費用(購入・リース)の一部を助成
概要・要綱・要領 (315KB) |
助成金 交付額一覧表 (98KB) |
型式一覧 (117KB) |
車両代金見積書及び記入例 (108KB) |
実績報告書(記入例付) (315KB) |
実績報告書 (47KB) |
変更・取下届出書(記入例付) (166KB) |
環境対応型ディーゼル車導入促進助成事業
(リースでの導入について、リース会社の指定無し。)
EMS(エコドライブ管理システム)用機器(デジタルタコグラフ等)導入促進助成事業
蓄熱式マット・蓄冷式クーラー等導入助成事業
「省エネ運転講習会」助成事業
省エネ運転講習会 助成要綱 (145KB) |
省エネ運転講習会 日程 一覧表 (103KB) |
省エネ運転講習会 内容 (96KB) |
省エネ運転講習会 申込書 (26KB) |
省エネ運転講習 フローチャート (64KB) |
グリーン経営認証取得助成事業
労働対策助成事業
突発性運転不能障害疾患予防対策助成事業【福ト協】
トラック運転者の睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成制度【全ト協】
準中型・中型・大型・けん引免許取得助成事業【福ト協】
若年ドライバー確保のための運転免許取得支援助成事業【全ト協】
血圧計導入促進助成事業【全ト協】
「働きやすい職場認証制度」認証取得費助成事業【全ト協】
インターンシップ導入促進支援事業【全ト協】
交付要綱 (137KB) |
申請書類 (様式1) (37KB) |
企業近代化助成事業
中小企業大学校講座受講促進助成制度【福ト協・全ト協】
自家用燃料供給施設整備支援助成事業【福ト協】
交付要綱 (182KB) |
申請書類 (様式1~3) (26KB) |